前回のブログでナツは全く社会性のない犬でした。と書きましたが若干の訂正です。
ナツは現在でも進行形で、社会性のない犬です‥。
さて、犬の幼稚園の話。
市内の犬の幼稚園に問い合わせたところ、とても感じの良い男性の方が対応して下さいました。
まずは無料で自宅でカウンセリングです。
ナツの普段の様子や人間と一緒に生活していく上で困っている事などについて、聞いて頂きました。
すごく親しみやすい人柄で、なんでも話したくなるような雰囲気で、1時間ほどお話ししました。
私の中で要約すると、ナツの問題行動?として私が捉えていることは、ナツなりに理由があって私の考え方を変える事で捉え方も変わるかもしれない?そんな事を話しておられたように思います。
すでに生後1年は経っていたナツですが、散歩の時吠えるのは犬に慣れてないのかもしれない事、災害時避難所などでは、ペットはクレートに入れる事が必須と、ネックはやはり緊急時対応の事で、通園の費用は気になるものの、ナツはいよいよ幼稚園に通うことにしました。
続きます‥。